菓子パン、ドーナツ系ルビーショコラ サンド(フジパン) | RUBY CHOCOLAT SAND パッケージデザインが宝石カットのような鋭角で、えーやん^^フジパンの「ルビーショコラサンド」ソフトなチョコ系のパンに、ルビーショコラクリームをサンドした菓子パン。宝石のルビーを思わせる?ようなイチゴ風味のチョコがコーティングしてある。キラキラしたジュエリーなイメージが先行しがちなので、少し名前負け感はあるが、チョコ系でも、全体的には、軽い甘さで食べやすい。 2021.02.11菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系ビターコーヒー&くるみデニッシュ(Pasco) 2019年「くるみパンオブ・ザ・イヤー」の金賞を受賞している、Pascoの「ビターコーヒー&くるみデニッシュ」くるみのコクとシュガーの甘さがマッチして、ほろ苦いコーヒークリームが調和をとるような感じのデニッシュでオイシイ。クルッとロールぎみのパンは、3つにちぎれる。 2020.11.25菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系南インド風 ダルカレーパン(フジパン) | 世界のカレー巡り 南インドの風に誘われて^^…、フジパンの「南インド風ダルカレーパン」レンズ豆、ひよこ豆ペーストが特徴的なカレーフィリングが入った豆カレーパン。豆のことをヒンディー語で、ダルと言う。マメな人ならダレでも覚えられる^^。辛さやスパイシー感がほとんどないので、けダルい印象をもったパンだ。 2020.11.15菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系牛乳仕込みの 岩泉牛乳パン(シライシパン) | IwaizuMilk 本州で最も面積の広い町、岩手県の岩泉町にある岩泉乳業の「岩泉牛乳」を使ったシライシパンの「岩泉牛乳パン」「岩泉牛乳」で仕込んだ生地に「岩泉牛乳」入りのホイップをサンドしている菓子パンだ。しっとりした生地と、甘すぎないミルキーなクリームがマッチしていておいしい。 2020.10.30菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系スペースアポロ(フジパン) | SPACE-APOLLO | ナガイのパン うっ、宇宙を感じる(*'▽')。地球を飛び立った宇宙船が描かれているフジパンの「スペースアポロ」。テレビ番組の「マツコ&有吉 かりそめ天国」でも話題になりました。1975年頃「ナガイのパン」が発売していたパン「アポロ」を再現している。 2020.10.06菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系マンハッタン MANHATTAN(リョーユーパン) | 1974~ アメ~リカンなパッケージにサプライズ!MANHATTANとアメリカ国旗、エンパイアステートビルも描かれている!リョーユーパンの「マンハッタン」九州(佐賀)の名物ご当地ドーナツだ。1974年から発売されているロングセラーパンなんだって、根強い人気だ。 2020.09.12菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系ホイップの入った フルーツ ブリオッシュ(Pasco) 押忍^^!「ホイップの入ったフルーツブリオッシュ」レーズン、アプリコット、イチジク、クランベリーのドライフルーツとクリームチーズを包み、ミルクホイップクリームを入れた菓子パンだ。 2020.08.29菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系ももいろナイススティック | ももクリーム&ももホイップ 山崎製パンのロングなナイススティック、ももバージョンだ。パン生地は、うっすらとももいろで桃のようにフワっとソフト。ももクリームとももホイップが入っていて、もー、ナイス! 2020.07.26菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系メロンづくしのデニッシュ(山崎製パン) | 飯岡貴味メロン 大きな網目模様だなぁ~。千葉県産の飯岡の貴味メロンピューレ入りのクリームとメロンホイップが入ったデニッシュだ。ほんのり、メロンの香りと、まったりしたクリームでおいしい。 2020.06.15菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系ビビンパン(Pasco) | コチュジャンの辛さと旨み。 ビビンパをイメージしたというパスコのビビンパン。みじん切りのたけのこ、にんじん、鶏そぼろなどが入ったフィリングに、コチュジャンが、ほどよいピリ辛で暑いシーズンにいいかも…。 2020.06.05菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系あげぱん きなこ(フジパン) | 昔なつかしい揚げパン 給食の時間かな?学校の黒板に給食当番がデカ文字で書いているフジパンの「あげぱんきなこ」きなこと、ドーナツシュガーをまぶした、子供の頃を思い出す懐かしい揚げぱんだ。小学生の頃、給食のあげぱんは好きだったなぁ~。その頃のパンは、きなこ砂糖がたっぷりで、もっと甘く油っぽかったような気がする。 2020.02.18菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系リスのしっぽ こしあん&バター(敷島製パン) リスのしっぽって食べられるの~?敷島製パンの「リスのしっぽこしあん&バター」絵本のようなキレイなパッケージに入ったリスのしっぽのような菓子パン。シマ模様が4つある。リス4匹分のしっぽは、くっついているので、ちぎって食べても良し。 2020.02.11菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系エスプレッソメロンパン(敷島製パン) | Espresso 抽出されたエスプレッソの写真が気になった敷島製パンの「エスプレッソメロンパン」コーヒーを練り込んだビスケット生地をかぶせたメロンパンに、エスプレッソ珈琲のクリームとホイップをサンドしている。全体的に甘さが控えめな感じで、エスプレッソのほろ苦さも味わえるメロンパンだ。 2020.01.13菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系黒糖スナックサンド モンブラン(フジパン) モンブランを食べたいなぁ~とモンモン^^。フジパンの「黒糖スナックサンドモンブラン」栗の洋風あんとミルクホイップクリームが黒糖使用のパンにサンドされている。モンブランケーキを思い出させてくれる味だ。やさしい甘さが黒糖パンに包まれている。パッケージのイメージ写真のようなモンブランケーキが黒糖パンの中から出てきたら最高なんやけどな~。 2020.01.08菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系ひとくち シュトーレン(フジパン) | STOLLEN サンタが窓から侵入しようとしているが、プレゼントが窓にひっかかっているパッケージのフジパン「ひとくちシュトーレン」ドイツの伝統的なクリスマス菓子をイメージした、ドライフルーツの入ったシナモン風味のパン。ひとくち~という名でも、一口では、ちょっと厳しい。雪のような粉砂糖が降りかかり、メリクリムードな感じ…。 2019.12.24菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系蔵出し抹茶チョコラ(第一屋製パン) | 愛知県、西尾の抹茶 新茶を熟成させた今だけの味わいという…第一屋製パンの「蔵出し抹茶チョコラ」ホイップクリームをサンドし、抹茶チョコでコーティングしたパン。愛知県の西尾市や安城市で生産される西尾の茶葉を低温熟成させ、丁寧に石臼挽きした抹茶を使用している。 2019.12.20菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系みかんあんぱん(敷島製パン) | 温州みかん パンの上にミカンの葉っぱだ^^敷島製パン(Pasco)の「みかんあんぱん」温州みかん果汁(濃縮還元)を使った白あんベースのみかんあんぱん。ヨーグルト風味のホイップがいっぱい入っていて、餡とのバランスが良い。 2019.11.28菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系板チョコ番長(神戸屋) | 濃厚!板チョコ入りあげぱん 板チョコを喰っているのかな?黒いシルエットの人物は、神戸屋の「板チョコ番長」だ。シュガーパウダーがかかった板チョコ入りの揚げぱん。長方形で重量感がある。甘いものと揚げパンなので、ざっと500kcalじゃ。俺も戦いに備えてエネルギーを蓄えるか…^^。強がっているふうの板チョコ番長だが弱みを発見したぞ。アツさには弱いってこと。 2019.10.26菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系ミニ スナック ゴールド(山崎製パン) | 発酵種ルヴァン使用 直径約18㎝のビッグサイズ!ロングセラーの山崎製パン「ミニスナックゴールド」大きな渦巻き型のデニッシュ生地にストライプのシュガーが象徴的だ。1年ぶり位に食べたが、以前よりも風味がアップして、パンがしっとりして、おいしくなってる。デカいパンなのにミニ。昔から食べていたのに気にしていなかったネーミングの謎…。 2019.10.10菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系多加水仕込み ホイップクリームパン(神戸屋) 多く加えた水で菓子パンがふわっ!神戸屋の「多加水仕込みホイップクリームパン」しっとりしたパン生地にカスタードと甘いホイップがいっぱい詰まっているクリームパンだ。口どけ良くふわふわでおいしい!ラーメンなどでは多加水麺とか聞くけど、多加水パンは珍しいと思う。 2019.10.04菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系ラグビー日本代表カレーパン(フジパン) | ワールドカップ ラグビーワールドカップが日本で開催だ! フジパンの ラグビー日本代表 カレーパン 日本代表ユニフォームにちなんで、赤と白 の日の丸カラーで包まれたカレーパンだ。 ユニフォー... 2019.09.20菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系広島メロンパン カスタードクリーム入り(八天堂) フランス語で綴つづられている袋の中は八天堂 広島メロンパン カスタードクリーム入り メロンパンの表面生地には、シュガーと細 かいクラッシュアーモンドがのっている。 ソフトな... 2019.09.14菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系コーヒーあんぱん(第一屋製パン) | ダイドーブレンド ダイドーブレンドコーヒーと、コラボレー ション!第一屋製パンのコーヒーあんぱん コーヒー味のこしあんと、ホイップクリー ムが入った茶色いコーヒーあんぱんだ^_^ 大人向けの... 2019.09.04菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系和栗コロネ (神戸屋) | 熊本県産の和栗を使用 わっ!グリグリとむけてチクチク痛そうな栗の写真が載っている神戸屋の「和栗コロネ」熊本県産の和栗を使用して作られている。和栗味クリームと和栗味ホイップが2列に挿入されていて、ホックリ!?おいしい^^ 2019.08.31菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系えびすかぼちゃリング(フジパン) | リング状のデニッシュ かぼちゃカラーのパッケージに包まれているフジパンの「えびすかぼちゃリング」えびすかぼちゃを使ったあんが、リング状のデニッシュパンの中にまるく入っている。パンの上に、かぼちゃの種が散らばって、かぼちゃの雰囲気あり。甘さ控えめのあんがデニッシュと合っておいしい。 2019.08.24菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系まめごまぱん(敷島製パン Pasco) | 小豆&うぐいす まめごはん!?と勘違いした綺麗なパッケー ジの敷島製パン(パスコ)のまめごまぱん ごまの風味がきいたパンに、小豆鹿の子あずきかのこと うぐいす鹿の子の豆が入っている。少しク ... 2019.08.13菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系おとうふのようなクリームぱん(敷島製パン) | パスコ×相模屋 おっ、おとうふのようなクリームぱんだ。 敷島製パン(パスコ)と老舗豆腐メーカー 相模屋で、コラボってできた菓子パンだ。 相模屋の「ナチュラルとうふ」をイメージ して豆腐入り... 2019.07.05菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系もちバニラ(第一屋製パン) | 冷やしてもおいしい もちとバニラを同時に味わいたくなったら 第一屋製パンの菓子パン もちバニラ(^^) もち菓子とミルキーなバニラ風味クリーム を、モッチリしたパン生地で包んでいる。 全体的に... 2019.06.22菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系エンサイマダ(山崎製パン)スペインゆかりのパン Ensaimada スペインゆかりのパン(Ensaimadaエンサイマダ)を イメージして作った「世界をおいしく食べ ようシリーズ」山崎製パン エンサイマダ エンサイマダは地中海に浮かぶリゾート... 2019.06.17菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系京風メロン(山一パン総本店) | 京ブランド認定食品 京風メロン?メロン?パン?メロンパン? 山一パン総本店の「京風メロン」…パン。 京都吟味百撰の一つ。京ブランド認定食品 パン生地は酒種を使用。中は、ずっしりと 白あんが入っ... 2019.06.07菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系コーヒーゼリー&クリーム ドーナツ | 敷島製パン(パスコ) コーヒーゼリーとドーナツを同時に食べ たくなった時、敷島製パン(パスコ)の コーヒーゼリー & クリーム ドーナツ ドーナツは意外にももちっとしている。 中は、コーヒーゼリ... 2019.06.01菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系冷やして食べるパイコロネ(いちご&ミルク) | 食べゴロ? 冷や?アイムヒァいつどこで食べる? 冷やして食べるパイコロネ (*´∀`) ピンクカラーのコロネ型パイの中には、 うすピンクのいちごクリームとミルク クリームがまったり同居... 2019.04.21菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系ホワイトナイススティック(狭山茶クリーム&狭山茶ホイップ) パンも長いがネーミングも長い… ホワイトナイススティック 狭山茶クリーム&狭山茶ホイップだ。 グリーンの狭山さやま茶クリームと狭山茶 ホイップのダブルがうれしい。^^W ... 2019.04.17菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系北海道ミルクの味わい ミルクスティック | 1本50億 見る(。・・。) みるくすてぃっく ツヤある4本の棒みたいなパンを見っけ。 北海道ミルクの味わいミルクスティックだ。 ほっ、北海道産のミルクを使っている。 おっ、1袋の中に... 2019.03.08菓子パン、ドーナツ系
菓子パン、ドーナツ系大福みたいなホイップあんぱん | ほっ、一風! ホッ、いっぷう変わったパンだね。 大福みたいなホイップあんぱんだ。 さくら色のパンの中に桜葉入り こしあんとホイップクリームが 入っていて、もっちり食感のパンが やわらか... 2019.03.02菓子パン、ドーナツ系